鈴木職業訓練校
平成30年7月2日 当社管轄の飯田橋公共職業安定所(ハローワーク)より求人票を受理しました。
随時こちらからも高等学校に訪問いたしますが、必要な学校には会社概要等と合わせて郵送も
致しますのでご連絡ください。【総務部:安藤 TEL03-3822-1785】
※当社からの学校訪問の地域は下記のとおりです
青森県・秋田県・福島県・茨城県・東京都内・千葉県・埼玉県・鹿児島県・熊本県等

2018年7月2日 1:00 PM |
カテゴリー:鈴木職業訓練校
平成29年9月5日より随時応募書類の受付をしています。
ご不明な点・ご質問等ありましたら、総務部 安藤までご連絡ください。
2017年9月5日 12:00 PM |
カテゴリー:鈴木職業訓練校
東京都立墨田工業高等学校の生徒1名のインターンシップ(就業体験)を実施しました。
【8/22】鈴木職業訓練校にて8:00の朝礼・ラジオ体操からはじまり、在籍訓練校生達と一緒に建築構造概論・製図(座学)を受講しました
【8/23】測量実習・仕様積算(実習・座学)
2017年8月28日 10:00 AM |
カテゴリー:鈴木職業訓練校
平成29年7月3日 当社管轄の飯田橋公共職業安定所(ハローワーク)より求人票を受理しました。
随時こちらからも高等学校に訪問いたしますが、必要な学校には会社概要等と合わせて郵送も
致しますのでご連絡ください。【総務部:安藤 TEL03-3822-1785】
(当社からの学校訪問の地域は、青森県・秋田県・福島県・東京都内・鹿児島県等)
【訓練校】

【事務】

2017年7月3日 10:00 AM |
カテゴリー:株式会社鈴木組, 鈴木職業訓練校
東京都職業能力開発協会主催の平成29年度認定訓練生合同研修が行われ
鈴木職業訓練生4名指導員1名で参加しました。
~世界遺産・富岡製糸場見学&だるま工房見学・絵付け体験~
・富岡製糸場の見学
鈴木組.jpg)

・大門屋物産 だるま工房見学・絵付け体験
.jpg)
2017年6月13日 10:00 AM |
カテゴリー:鈴木職業訓練校
平成28年度訓練生の辞令交付が行われました。
技能照査も無事終了し、3月から先輩達の指導のもと各現場作業につくことになりました。
鈴木社長より一人ひとりに辞令が渡され、4人からはこれからの目標を発表しました。



2017年2月28日 10:00 AM |
カテゴリー:鈴木職業訓練校
平成28年度 草津研修 平成29年2月11日〜13日
技能照査に全員合格し、草津の鈴木組保養施設にて2泊3日の研修を行いました。
【 1日目 草津湯畑の観光 温泉】



夕食は保養所の部屋で訓練生4名協力して焼肉・しゃぶしゃぶを造り
髙野副学長・須藤指導員より、これからの現場作業においての心構えと為になる
人生論を聞きました。

【2日目 草津国際スキー場にてスノボ&スキー 】
4人中3人がスノボ初体験でしたが、楽しい1日を過ごしました。


2017年2月15日 10:00 AM |
カテゴリー:鈴木職業訓練校
平成28年度技能照査 【平成29年2月9日・10日】
1月末で平成28年4月から始まった1600時間のカリキュラムをすべて終了し技能照査を実施しました。
平成29年2月9日 学科試験・実技B試験-目測
東京都中央・城北職業能力開発センターの方 1名
講師3名・指導員1名・副学長・他本社社員2名立合い
学科試験

実技B試験-目測


平成29年2月10日 実技
東京都中央・城北職業能力開発センターの方 2名
建設業振興基金の方 3名
元請会社 ㈱大林組 東京本店 建築事業部 工事第一部 労務調達支援課課長 細井様
他 ㈱大林組 東京本店の方 5名
講師3名・指導員1名・学長・副学長他、本社本部長・社員立合い
他 新聞社記者2名の方も取材に来られました。
技能照査次第(実技)
学長挨拶

技能照査 実技 説明


実技A試験 開始



審査


講評 ㈱大林組東京本店 建築事業部 工事第一部 労務調達支援課細井課長


2017年2月15日 10:00 AM |
カテゴリー:鈴木職業訓練校
玉掛け講習会を受講し、4名全員 玉掛け技能の資格を取得しました。
11月には富士教育訓練校での鉄骨工事実習に備え、日々実習を行っています。


2016年9月15日 10:00 AM |
カテゴリー:鈴木職業訓練校
« 古い記事
新しい記事 »